投稿日 2020年6月6日
今回のコロナウイルスの影響で様々な業界が大打撃を受けております。
この非常事態を乗り切り、会社を発展させ社員さんを幸せにするには、可能思考能力と経営能力を磨き続ける事が必須です。まずは、経営者・経営幹部が率先して学び、学んだ事を会社で実践していく、その積み重ねが社風を変え業績を変えていく事になるのではないでしょうか。
今回お招き致します、㈱ボクデンの景山良康様は、その事を実直に実践して来た方です。景山社長の体験から日創研をどのように活用し強い会社にしてきたかを学び、私たちの今後の経営活動に活かしていきましょう!!
「講演タイトル」これからの時代に 生き残る 本物の企業とは!!
「講師」 株式会社ボクデン 景山良康 氏
「開催日時」2020年6月18日(金)18:30~20:30
「会場」 各自パソコン スマートフォンの前
「参加費」 無料

カテゴリー: お知らせ, 会員企業だより, 会長方針, 例会, 勉強会, 委員会, 委員長方針, 新入会員紹介, 方針, 活動の様子, 理事会, 理念と経営勉強会, 総会
投稿日 2020年5月13日
5月例会のご案内です。
今回の例会はZOOMを活用したWEB例会になります。
講師に株式会社芝寿しの梶谷相談役をお招きし、正しい理念経営などについてのご講演をしていただきます。
その後グループ分けし、株式会社ホクスイ、オトムラの代表取締役社長 水野浩史氏にコーディネートしていただきフリーディスカッションに移ります。
連日のコロナ騒動で大変な時期かと思いますが、こんな時だからこそ社員さんと共に学ぶことが会社の業績を向上させるには必要不可欠だと思います。
必ず経営に活かせるヒントがこの例会にありますので、
多くの会員様と社員様のご参加をお待ちしております。
【講演タイトル】目的と手段をはき違えた経営はいつか崩壊する。正しい理念経営のススメ~社員さんと共に学ぶことの大切さ~
【講 師】株式会社 芝寿し 相談役 梶谷 晋弘 氏
【コーディネーター】株式会社 ホクスイ、株式会社 オトムラ 代表取締役社長 水野 浩史 氏
【開催日時】2020年5月29日(金)18:00~20:30
【会 場】各自パソコン、スマートフォンの前
【参加費】無料
参加の申込み・お問い合わせ先:公式教材活用委員会 先東春樹
harukin412@gmail.com
090-2121-8813


カテゴリー: お知らせ, 会員企業だより, 会長方針, 例会, 勉強会, 委員会, 委員長方針, 新入会員紹介, 方針, 活動の様子, 理事会, 理念と経営勉強会, 総会
投稿日 2013年2月27日
2013年2月16日(土)18:00~に”2013年度日創研石川経営研究会2月総会”が金沢市内の桜はなびさんにて行われ、2012年度日創研石川経営研究会決算報告書(案)について出席者、委任状を含む会員数2/3以上の定数を確認の後、議案審議されました。

会員全員による ”日創研石川経営研究会 理念・目的・誓い・会員心得10カ条の唱和”。身が引き締まります。

審議に先立ち、金岩会長の挨拶。この後の議事の議長も務めて頂きました。

本会計決算・委員会決算書各(案)の審議状況です。会員の厳しいチェックの後議案は無事通過しました。

審議終了後、新入会員さんの認証式が行われ、新たに2名の仲間が加わりました。

今回認証を受けられた2名の新入会員です!上から ㈱インターステイト代表取締役 熊野友勝さん エステティックサービス業を経営されておられます。 次が ㈱サンウェルズ代表取締役社長 苗代亮達さん 介護・福祉業を経営されておられます。お二人とも人柄も良く、明るく前向きな方です!
皆様2月総会大変お疲れさまでした。運営にあたられた方々に心より感謝申し上げます。今回会場のセッティングや総会後の懇親会を企画されました二木委員長始め、総務活性化委員会の皆様には初めての試みにも関わらず一致団結した組織運営さすがです!スゴイ!緊張感漂う総会のあとの懇親会はとっても楽しい企画満載で皆さん思いっきり弾けていました。このメリハリの効きすぎ感やはり最高ですね。ありがとうございました!