about 経営研究会とは

経営研究会は、経営を真剣に学ぶ経営者の団体です。

石川経営研究会は、日創研経営研究会の、一つの理念、二つの目的、三つの誓いを掲げ、自らを高め合う仲間が集い、学びを通して切磋琢磨しながら成長していくことを目的としています。

日本創造教育研究所が主催する可能思考教育の基礎・変革・実践の各コースを修了された方々が、その後も経営の勉強を継続できる場を全国各地に整えたいという願いから各地域にて経営研究会が発足し、石川経営研究会は1995年に発足しました。各地域の経営研究会で独自の年度方針の元地域色豊かな活動を繰り広げる一方、年に3回開催される全国レベルの大会で他地域の会員との交流を深めています。

会長の挨拶

私達には叶えたい夢がある

~解き放て、我こそ日創研石川経営研究会~

【外部環境の変化】

ようやく明るくも感じさせる新たな時代が生まれ始めていますが、外部環境を揺さぶる問題や課題は、日本経済衰退を予測させる「決められた未来」を直視していかなければなりません。
その状況下でも業績向上は必須であり、目標を持ち自社の経営を発展させ守り抜く事は、経営者、経営幹部の最大の使命です。

【私達には叶えたい夢がある】

外部環境がどのように変化しても、私達には自分が本気で念った色あせることのない「叶えたい夢」があります。それは、社員さんと共に具体的に明確に肯定的に目標を持ち、地域へ希望を与え続けられる姿です。

私も、いつかきっと夢が叶うのであればと念じ学ぶのですが、自分の鈍刀はなかなか光りません。まだまだ本気さが足りないからだと反省し、今一度と強く念いを込めて、磨くのですが、今一つものにならない自分の観念は、なかなかの強敵です。

しかし、我が社には、共に本部研修に参加し学び続けてくれる経営幹部がいます。習った事を一緒に援助しあい取り組むようになり、面談文化の仕組化が生まれ動き始めると社員さんの「やりたい事」が聴けるようになり、組織として一丸となる「やる場」が生まれ、業績向上の責任を楽しんでくれるようになってくれました。見渡してみると社員さん達が名刀のように輝き始め、更には、砥石としている日創研の研修や経営研究会の例会にも社員さんと一緒に席を並べて学び、私が信じてやまない石川経営研究会(砥石)を大切にしてくれるようにもなりました。日本創造教育研究所には「私達には叶えたい夢がある」事を気づかせてもらえ、更に叶えていく為に必要となる可能思考研修と職能研修、「理念と経営」経営者の会で学ぶ場が豊富にあります。今では「入会トライアル」という実践体験をしつつ人財採用育成力を高める学びの場まであります。どの様に外部環境が変化しようとも、業績向上の成果を出し続けて社会貢献していく夢は、私自身も叶えていく夢(目的)です。

私も一会員として、先輩から意志を受け継ぎ、夢に前進し続ける仲間と共に学び、日創研石川経営研究会という組織を、会員にとって「夢(目的)」を叶えられ、業績向上(目標)の成果が得られる会にしていきます。

【夢を叶えるには】

目標に対し情熱と熱意が不可欠というのは周知のところですが、更に情報量が増していくマーケットに対して経営革新をしていくにも、新たな考え方や技術を取り入れて新しい価値を生み出し、社会に大きな変革をもたらすイノベーションを核とした革新的技術(DX)など、新たな世界へと急速に事業体質の変化を進めていく事が求められています。

その中で、自己実現へ向かうには、第一に必要とするのが、「共に学び 共に栄える」理念を軸にした思考の質が高い言語を用いて、企業経営の有り方をアドバイスしあい、経営革新のために叱咤激励しあう「やる場」を構築し、学びの振り子を振り続けることです。今こそ、原点回帰し、ベクトルを合わせ一丸となる為には、目標を目指す仲間と1対1で対話を行う場と、複数名で開催される対話集会の場の2段構えの場が大切になります。

まずは、会員同士の関係性の再構築を目的とし、「共に」を更に築き上げるためにも1対1の対話を行い、エンゲージメント力全単会№1と胸を張って言い合えるように会員全員で会を耕していきましょう。

更に冒険心を掻き立ててシナジー効果を求め「お互いに学び合う」対話集会の場として近隣の単会にも出向きオープンイノベーションしていく事で、会員企業に役立つ風をおこし「入会してよかった」と思われる魅力ある風土を育てましょう。

学びを実践できるトレーニングの場が充実していく事で、各々が社に持ち帰り、夢(目的)が叶い、業績向上(目標)の成果を掴み続ける会を目指し活動していきましょう。

石川経営研究会 2024年度会長 松尾 博行

委員会の説明

総務会員拡大委員会

会に所属する人の帰属意識を高めるしくみづくり、方法の研究や新しく会に所属される人の定着までのフォローシップのしくみづくりの研究をしています。

活動内容

  • 会員のモチベーションUPの為のしくみづくりの研究
  • 予算、決算及び財務に関する実践
  • 新入会員のフォローやオリエンテーションの開催
  • その他諸団体との折衝に関すること

経営理念委員会

理念経営について学び、理念の浸透、全員経営を実現、そして業績アップや自社の強みに理念をどうつなげていけるのか、その仕組みづくりについて研究しています。

活動内容

  • 経営の根本理念に関する研究
  • 経営理念の会員相互の発表会の主催
  • 経営理念に関する例会の運営
  • 特別研修への参加促進

経営戦略委員会

崇高な理念をよりよい経営計画に結び付けていくため、経営戦略、経営計画について学び、いかなる外部環境下においても人と組織が豊かになり、利益創出を行い続けれる経営戦略を研究してます。

活動内容

  • 時代の環境変化に対する経営計画書の作成
  • 経営戦略の相互の発表会、決算書の発表会の主催
  • 経営の戦略に関する例会の運営
  • 経営の財務内容の分析および健全財務の在あり方の研究

ありがとう経営推進委員会

経営者、社員、お客様、そして事業・会社に関わる全ての人たちがありがとうという気持ちになり、お客様満足と社員満足の両方を高められるありがとう経営を研究しています。

活動内容

  • ありがとう経営推進・実践についての啓発及び活動
  • 顧客満足経営の研究と顧客満足経営の推進
  • 社員満足・育成につながる勉強会の開催
  • マネージメントコーチングを活かしたコミュニケーション能力の向上と実践

公式教材活用委員会

多種多様な企業の成功事例を学び、学びの中からの成功への各企業の強みの研究や成功する経営者のリーダーシップ像の研究を行っています。

活動内容

  • 公式教材等を用いた企業経営理念、戦略の研究
  • 公式教材等を用いた企業経営者のリーダーシップについての研究
  • 公式教材等の会員企業への普及推進・啓発
  • 公式教材等を用いた勉強会の開催

リーダーシップ委員会

自ら先頭に立ち、学び続け、行先を指し示し、強いリーダーシップで会社を導くための研究と実践をしています。

活動内容

  • リーダーシップトレーニング、自己啓発、会員訓練に関すること
  • 経営者の自己表現の訓練
  • リーダーシップに関する例会の開催
  • 全国大会への参加及び会員への参加促進

広報活性化委員会

内部、外部に向けた広報活動を行った組織の活性化しくみづくり、方法についての研究やITよりDX化の研究をしています。

活動内容

  • WEBやネットワークサービスを生かした企業経営の研究
  • ITを生かした企業経営のしくみづくりの研究
  • 広報活性に関する例会の運営
  • 会報の発行やWEBによる情報発信に関すること